保育内容

さまざまな体験活動について

クッピー乳児園には園庭がありません。なので園庭代わりに、近所の公園や散歩、畑の菜園活動等、地域資源を積極的に活用した戸外活動を週2回程度行っています。

下記のような様々な時間を設け、たくさんの体験をすることで、豊かな感性を育んでいきます。

動の時間

遊道体操や、自然の中で遊ぶことで、ボディーバランスや危険回避能力が身についたり、神経が発達していきます。(発達に全神経回路の刺激はとても重要です。)

※遊道体操とは、遊びと生活動作を通して、子どもの発達(骨格や身体の使い方、人との関わり)を分析し、個々にあった活動や関わりを行う保育時間のことです。

畑の時間(菜園活動)

「食べること」=「生きること」 園長の家の小さな畑や園のプランターで、植え付から収穫までを体験します。自然に触れる体験で豊かな心が育まれたり、食べ物への感謝の気持ちや食への関心が高まります。また、土に触れることで、腸内細菌の種類を増やしたり、アーシングをしたり、健康な体作りにも繋がっています。

音の時間(リトミック)

音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的・感覚的・知的な面からも子どもの潜在的な基礎能力の発達を促します。 
(主な効果としては、コミュニケーション能力、基礎体力、集中力の向上等が図れます。)

非認知能力について

保育方針にある、自己肯定感と生きる土台を形成するということは、=非認知能力を育むということです。

非認知能力とは、認知能力(IQで図れるような能力)以外の全てを指します。

文字や数といった学習の前に、自分を好きだと思える心(自尊心)、自分の気持ちを表現する力(自己に関わる力)、失敗から学んで立ち直る力(セルフコントロール力、GRIT)、違う価値観を柔軟に受け止める、人と協力する(社会性)等をいい、認知能力を高めるには、まず非認知能力を培うことが大切です。

「非認知能力」の土台は3歳までに作られると言われています。子どもたちの“前向きに生きる”力(=非認知能力)を育むことを在園期間の保育目標としています。

一日の保育の流れ

時間 内容 子どもの活動、配慮
7:00 順次登園、
自由遊び
朝の視診、触診、検温(健康確認)、所持品の整理、自由遊び(玩具、絵本、すべり台遊びなど)
9:00 片付け、軽食 玩具片付け、トイレトレーニング、おむつ交換、水分補給、軽食
9:30 朝の集まり 出席確認、季節の歌、柔軟体操、歌絵本、リズム遊び
10:00 クラス別
設定保育
1、2歳 ⇒ 外あそび、リトミック、菜園活動、遊道体操、お絵かき、プロンシアター、絵本読み聞かせ、フラッシュカード、粘土遊び、季節の製作作り、スポーツ遊び等。
0歳 ⇒ 赤ちゃん遊道体操、リズムあそび、絵本読み聞かせ、季節の製作、リトミック、歌あそび、手あそび、外気浴等。
10:30 片付け トイレトレーニング、おむつ交換、手洗い、食事の準備、配膳
11:00 食事、
ミルク、
着替え、
午睡準備
手洗い、食事の歌、食前のあいさつ、食事、食後のあいさつ、片付け、歯磨き、トイレトレーニング、おむつ交換、着替え、絵本読み聞かせ
12:00 午睡 午睡チェック(0歳 → 5分毎に、1歳 → 10分毎、2歳 → 15分毎)
14:30 排泄、
おやつ準備
午睡後 ⇒ 午後の視診、触診、検温(健康観察)、トイレトレーニング、おむつ交換、手洗い
15:00 おやつ おやつの歌、あいさつ
16:00 降園準備、
遊び、
順次降園
降園準備(トイレトレーニング、おむつ交換)、ピアノに合わせておかえりの歌、自由遊び、水分補給
18:00 通常保育終了、
軽食
園児降園
19:00 延長保育終了 全園児降園

年間行事

  • 入園式

    鯉のぼり掲揚式

  • 乳幼児健診(内科)

    母の日

    個人面談

  • 歯科検診

    父の日

    クッキング

  • 七夕

    水遊び(プール開き)

  • 水遊び

    夏祭り

  • 敬老のお招き会(うさぎ)

  • ハロウィーンパーティー

    ミニミニ運動会

  • 芋掘り遠足(うさぎ)

    内科検診

  • クリスマスおゆうぎ会

  • ムーチー作り

  • 節分

    野菜収穫体験

    クッキング

  • ひなまつり

    お別れ遠足(うさぎ)

    卒園・修了式

毎月実施

お弁当会、誕生会、身体測定、避難訓練、リトミック(隔週)、菜園活動(隔週)、遊道体操(週1)、外部講師による遊道体操(隔月)、
戸外活動(うさぎ→週1、りす→隔週)

  • ※天候等の都合により、変更になることもあります。ご了承下さい。
  • ※毎月の園だよりにて行事のお知らせを致します。

資料請求・お問い合わせ